クラギチャンネル・ブログ
クラシックギターのためのHow toを初心者向けに書いています
おすすめ&使い方

足台の色々

ここでは、ギターの足台の種類や、実際の使い勝手について簡単に解説しています。

足台とは、クラシックギターを正しいフォームで構えるために必要な器具です。
高さが調整できたり、折りたたんで収納できるというメリットがあります。

それでは、

  • 足台の実際の使用感
  • 様々なタイプ
  • 気をつけたほうがいいポイント

これらを以下の動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。

 

足台を使わない方法

動画の中で少し触れましたが、足台以外の器具としては、以下のようなものがあります。

  • ダイナレット
  • テヌート・ギターサポート
  • ギターレスト
  • ギターリフト
  • エルゴプレイ
他の物で代用する
  • 百均で売っている発泡スチロールのブロックを使う
  • 踏んでも潰れない箱を使う

デメリットとしては、高さ調整ができないのと、持ち運びの時に困るくらいです。

その他に足を組むという方法もあります。
フラメンコ、ボサノヴァ、アコギではよく足を組んで弾きますが、骨盤がねじれてゆがむので、個人的にはあまりおすすめしません。

 

最後に

私のおすすめの足台のリンクを貼っておきます↓

K&M ( ケーアンドエム ) / 14670 フットレスト ニッケル
K&M ( ケーアンドエム ) / 14670 フットレスト ニッケル

軽量な足台はこちら↓
K&M ( ケーアンドエム ) / 14640
K&M ( ケーアンドエム ) / 14640