教室利用料
当教室では、レッスン料に加えて教室利用料(月1,000円)をいただいております。
教室利用料とは、レッスンの予約を入れた月なら
- 千里山田教室を教室開放日に生徒が自由に使える
- 永田ギター教室で行われる様々な企画や部活動に参加できる
(企画には、有料と無料のものがあります) - 講師との都合が合えば、三つある教室のどこででもレッスンを受けられる
そのためのものです。
レッスンをお休みされた月は、教室利用料の支払いは必要ありませんが、上記のサービスは受けられません。
千里山田教室の教室開放日
- 楽器をまだ持っていない人
- 自宅での音出しがNGな人
- 教室の方が集中できる人
- アンサンブルがしたい人
- 仕事帰りや買い物ついでに、ふらっと近くまで来た人
- 講師に質問や相談がある人(弦が切れてしまった、等)
等々、使い方は自由です。
利用すればするほど、ギターが楽しくなるような場所を作りました。
生徒さんはぜひフル活用して下さい!
複数のコースを受講した場合の教室利用料について
複数のコースを受講した場合でも、月1,000円以上はいただきません。
つまり、教室利用料を二重で支払う必要はありません。
クラシックギターコース
講師:永田 参男(吹田教室、高槻教室)、西永 愛(千里山田教室)
1レッスン - 4,000円(60分)
月謝制(月2回) - 8,000円(各60分)
月謝制(月3回) - 10,000円(各60分)
《小学生のみ》
月謝制(月4回) - 10,000円(各40分)
- レッスンは、全て個人レッスンです。
(複数人でのレッスンをご希望の方は、一度ご相談下さい) - アンサンブル(単発)のレッスンは、一人につき2,000円(60分)でしています。
- 大阪音楽大学への受験指導(ギター演奏、楽典等)もしています。
- 《小学生のみ》月謝制(40分×月4回)のプランを選べます。
- 入会金は要りません。
- 体験レッスン(40分 / 1,000円)あります。
- 教室利用料(月1,000円)を別途いただきます。
クラシック、ポピュラー、ボサノヴァ、ラテン、タンゴ…
何でも一人で演奏できるのが、クラシックギターの魅力です
生徒さんの夢や目標を大切にし、
その実現に向けて一人ひとりに合ったレッスンを行います。
ギターの構え方や楽譜の読み方等の基礎から学んでいき、
生徒さんの好きな曲や弾いてみたい曲も取り入れながら進めていきます。
アコースティックギターコース
講師:永田 参男(吹田教室、高槻教室)、西永 愛(千里山田教室)
コースの内容は、クラシックギターコースと同じです。
弾き語りやソロギターから、よりテクニカルな曲まで、幅広く指導しています
ギターの構え方や楽譜の読み方等の基礎から学んでいき、
弾き語りやソロギターで好きな曲が弾けるように、
一人ひとりに合ったレッスンを行います。
エレキギターコース
講師:永田 参男(吹田教室、千里山田教室)
コースの内容は、クラシックギターコースと同じです。
2022年8月より開設した新しいコースです!ジャンルは、ポップスやロックが中心です
フラメンコギターコース
講師:伊集院 サダトシ(千里山田教室)
個人レッスン
1レッスン - 5,000円(60分)
月謝制(月2回) - 10,000円(各60分)
月謝制(月3回) - 14,000円(各60分)
- 入会金は要りません。
- 体験レッスン(1,000円 / 40分)あります。
- 教室利用料(月1,000円)を別途いただきます。
ギターのレッスンだけじゃなく、カホン・パルマ・リズムのレッスンもできます
グループレッスン
フラメンコギター基礎(グループ)
1レッスン - 3,000円(60分)
月謝制(月2回) - 6,000円(各60分)
月謝制(月3回) - 8,000円(各60分)
- 入会金は要りません。
- 体験レッスン(1人につき 1,000円 / 40分)あります。
- 教室利用料(1人につき 月1,000円)を別途いただきます。
ギターの基礎テクニックを幅広く学べます
カホン基礎(グループ)
コースの内容は、フラメンコギター基礎(グループ)と同じです。
更に一歩進んだ叩き方までレッスンいたします